SSブログ

ミヤコグサ+ [山・植物・山野草]

前回の続きです。
湿地帯でミズチドリが見られると思ったのですが残念ながら終わっておりました。
それとイケマというツタ植物が咲いているかと思っていましたが存在そのものが
見当たりません、どうしたのだろう刈り取られたのか?


ミヤコグサ・・・マメ科ミヤコグサ属 分布=日本全土 花期5~6月(深山ではもっと遅くまで
                                      咲いております)
        昔の此処には足場の無い位、群生していたのですが今はパラパラパラと
        広範囲で咲く程度になっております。
IMGP4478 miyakogusa.jpg



IMGP4497 miyakogusa.jpg









チダケサシ・・・ユキノシタ科 チダケサシ属 分布 本州、四国、九州 花期 6~8月
        花は終盤になり沢山見られたが綺麗な花が少なかった。
       IMGP4484 chidakesasi.jpg









タマゴタケ・・・食用になるようです。 終盤で、傷み始めておりました。
IMGP4487 tamagotake.jpg









クガイソウ・・・オオバコ科クガイソウ属 分布 本州  花期 7~8月
IMGP4490 kugaiso.jpg









ヤナギラン・・・アカバナ科ヤナギラン属  分布 北海道 本州(中部以北) 花期6~8月
        此方の花は半数くらい咲いていた。年々花が少なくなっていくような気がします。
IMGP4492 yanagiran.jpg



IMGP4495 yanagiran.jpg









カワラマツバ・・・アカネ科ヤエムグラ属  分布 北、本、四,九  花期7~8月
         松のように細い葉を茎から放射状に8~12枚だし、それが何段にも重なっていす。
         この細い葉の形が名前の由来。山の草原や土手、道端など少し乾燥した日当た        
         りの良い場所に見かけます。
IMGP4501 kawaramatuba.jpg









アサギマダラ・・・病気で臥せってから2年ぶりのアサギマダラ、数年前、花の少ない場所で群舞して
         いる光景を思い出す。
IMGP4506asagimadara.jpg









クルマユリ・・・コオニユリにも見える、茎の部分が見えない、邪魔する物があって確かめる場所では
        無いので断念。
IMGP4508 kurayuri.jpg

続きます。



nice!(42)  コメント(12) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 42

コメント 12

いろは

こんにちは^^
ミヤコグサは初めてのような気がします。マメ科らしいお花ですね。
タマゴダケは色が鮮やかで、食べられると言われても、ちょっと躊躇してしまいますね^^
ヤナギランは思い出がいっぱいのお花で、大好きです。
アサギマダラは美しいですね〜♪
また会いたい蝶ですが、なかなか会えません^^
by いろは (2021-07-29 15:07) 

斗夢

ユリは種類が多いので名前を覚えられません^^。
アサギマダラは今年見られるかな・・・期待しているんですが^^。
by 斗夢 (2021-07-29 15:47) 

ヤッペママ

里山で見たアサギマダラ『庭へやって来てくれると良いなぁ』との思いで
フジバカマを植えたのですがここまで来なくても…
里山の方が蝶にとっては環境が良いですものね。もう1度逢いたい蝶です。
by ヤッペママ (2021-07-29 16:21) 

yoko-minato

タマゴタケ・・・見るからに毒キノコ?
と思いきや食べられるのですね。
アサギマダラ・・・きれいな羽根ですね~!!
奇麗な蝶はなかなか見ることがないですね。
by yoko-minato (2021-07-29 17:16) 

g_g

いろはさん
ヤナギランは見た目も綺麗で写真写りも綺麗な花ですね
アサギマダラ何時見ても写真を撮りたくなります。

斗夢さん
ユリほんとに種類が多くて覚えるのが大変ですね。
アサギマダラ夏の間はまだ見られるのでは・・・

ヤッペママさん
蝶はどちらかというと野山に行った方が出会える確率は多いようですね。
アサギマダラは里山でも好きな花には来るようですね、会えれば良いですね。

yoko-minatoさん
タマゴタケ、山友が食べて見たところそれなりの味だったようです。
アサギマダラは比較的大きいので写真も撮りやすいですよ。
この蝶を見ると嵌まってしまいます。
by g_g (2021-07-29 19:59) 

よしころん

こんばんは^^
タマゴタケ、結構濃厚でいけるお味でしたよ♪
ヤナギラン、八島ケ原湿原も開花し始めていました。
by よしころん (2021-07-29 20:11) 

tochimochi

七ヶ岳のスキー場付近で満開のミヤコグサを見たのを思い出しました。稜線ではアサギマダラもヨツバヒヨドリと遊んでました。
ヤナギランも花が少なくなってますか。温暖化の影響もあるかもしれませんね。
タマゴタケはきれいなキノコですよね。私も先日少々収穫してきました。
by tochimochi (2021-07-29 20:14) 

achami

あ〜〜お花を愛でてない!
どの子も、可憐で美しいですよね♪
残っているタマゴタケ、誰も手を付けなかったんですね(^^;;









by achami (2021-07-29 22:22) 

やおかずみ

数ある高山植物の中で、よく見かけたの「ヤナギラン」で印象に残って
います。
by やおかずみ (2021-07-30 11:13) 

g_g

よしころんさん
タマゴタケ、それなりの味でしたか!
ヤナギラン其方でも咲いておりましたか、あまり差が無いようですね。

tochimochiさん
夏の花はあまり差が無く花が咲いているんですね。
草刈りや盗掘、其の他の事情等で花が少なくなって来ております。
タマゴタケの味は如何でしたか?

achamiさん
そろそろ亜高山帯の花も終わりになってきてますので見られるのも
あと一月でしょうか。たまごたけどうだったんでしょうね、1個だけありましたので他の物は採っていったかどうか分かりませんでした。

やおかずみさん
ヤナギランは比較的大きい花なので目立つので芽に焼ついかも知れませんね。
by g_g (2021-07-30 19:24) 

ジル

こんにちは^^
アサギマダラ、もう来てるのですね。
私が見られるとした仙台市野草園なんだけど、今年も会えるといいなあ。
クルマユリ、葉っぱの生え方が輪のようになってるんでしたっけ。
小さいユリが山の中で咲いているのはかわいいです。
昔はコユリを盆花の一つで摘んでたな~。

by ジル (2021-07-30 22:09) 

g_g

ジルさん
きっと野草園でアサギマダラに会えると思いますよ。
クルマユリ、仰るとおり葉が輪のようになっているので分かります。
側に行けない場所だったので、今回は草に隠れて確認できませんでした。
by g_g (2021-07-31 09:26) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

ママコナ+ミヤマフタバラン+ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。