SSブログ

オキナグサ [山・植物・山野草]

 4/5、宮城県川崎町のドックランに犬と遊びに行って来ました。
此処の場所は通称みちのく公園(国営みちのく杜の湖畔公園)の北地区に有ります。
この時遇ったスタッフにオキナグサが咲き始めましたと聞いたので行って見ました。

 場所は自然共生園の中の展望野草園、小高い場所に咲き始めていました。
見頃はもう少し先になるでしょうか、株は沢山有りました、此処では種から増やしているそうです
昔、牧草地や草原で見られ、人の手助けが無いと消滅する花でしたが、久し振りにこの花を見ることが出来ました。羅列します。



オキナグサ(翁草) キンポウゲ科オキナグサ属

IMGP0185okinagusa.jpg

IMGP0181tubomi.jpg

IMGP0186okina.jpg

IMGP0187okina.jpg

IMGP0188okina.jpg

IMGP0189okina.jpgIMGP0190okina.jpg

IMGP0192okina.jpg

IMGP0196okina.jpg




丁度この場所から蔵王連峰が見られました。
IMGP0207zao.jpg

 私はこの場所(北地区)に始めて行きました、キャンプ場も同じ北地区に有ります。
ドックランは最近知り今回始めて来ました。
ドックランに来ていろいろな山野草も見られる事を知った、基本は種から育てているようです。
昨年の秋、里山地区を歩きましたが此処の仕組みも知らずに歩きました。



nice!(55)  コメント(11) 

nice! 55

コメント 11

よしころん

おはようございます。
1枚目、オキナグサとツクシのコラボが可愛い^^
今年は私たちも見られるかも♪
by よしころん (2019-04-09 09:15) 

いろは

こんにちは^^
私も一枚目のお写真が素敵!と思いました♪
オキナグサがこの様に沢山咲いているのを見てみたいです。
我が家のオキナグサも咲き始めました。
by いろは (2019-04-09 17:02) 

achami

オキナグサはなかなか出会うチャンスがないのです〜。
見事な咲きっぷりですね!
by achami (2019-04-09 17:07) 

g_g

よしころんさん
こんばんは、もう少し咲いていてくれると良かったのですが
何れもう少し経つと見事な咲きっぷりになるとお思います。

いろはさん
オキナグサは最近全然見られなくなったのでこの場所で見られると思うと
何故か安心します。たまたまドックランに我が家の犬を連れて行き知ったので何故か嬉しくなりました。

achamiさん
この花だけは最近なかなか見られ無い花になってしまいました。
このような施設でも保護して咲かせてくれると嬉しいですね。
by g_g (2019-04-09 20:16) 

ヤッペママ

スマホで拝見しておりました。
PCで再度拝見して綺麗に咲いたオキナグサを見る事が出きました。

by ヤッペママ (2019-04-09 20:27) 

Jetstream

オキナグサ、その名のとおりですね。!(^^)!(笑)
もう少し立てば残雪の蔵王を背景にした桜が見られるのかな。。
晴れた青空がバックならなお素晴らしいでしょうね。

by Jetstream (2019-04-09 22:59) 

g_g

ヤッペママさん
有り難うございます。まだ2~3分咲きこれからが
綺麗な花が見られそうです。

Jetstreamさん
蔵王をバックに撮ってみましたがまだ花が完全な状態に咲いていないので
上手く撮れませんでした。
by g_g (2019-04-10 07:56) 

旅爺さん

オキナグサは当地の川原に幾らでもありましたが、
濫掘で絶滅しました。急激な寒さで各地に雪が!”今朝は寒いですね。

by 旅爺さん (2019-04-10 09:05) 

よしころん

ナガバノスミレサイシン分布を調べてみえると、本州(東北南部以西の太平洋側)とあるので、この分布だとそちらでも見られそうですねぇ^^
きっとどこかで♪
by よしころん (2019-04-10 17:06) 

engrid

オキナグサ,種から育ててみえるのですね,,
早春、つくしが寄り添うように、、いいですね
by engrid (2019-04-10 17:24) 

g_g

旅爺さん
やはり盗掘で無くなったんですか、残念です。
今日は1日寒いです、朝午前中までは雪が降りそうです。

よしころんさん
仙台近辺は何処の里山でも見られます、本には良く日本海と書いてありますが・・・これ以外にも日本海と混ぜ合った植物が結構見ることが出来ますよ。

engridさん
昔市はあちこちで見られたンですが、生活様式が変わったことと
盗掘で殆ど見られなくなりましたので、このように取り組むことで
生き延びられればいいですね。
by g_g (2019-04-10 20:29) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

里山歩き今年初めて見たヒメギフ。 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。