SSブログ

オオナンバンギセル [山・植物・山野草]

先日、オオナンバンギセルの事を突然思い出し時期が少し遅いかと思いましたが
都合のいい時は雨で行けなかったのでとりあえず行って見ました。
あちこち探してみたのですが今年は(時期)が遅いのか、又当たり年では無いせいか
一部形の崩れた花は見つけただけで、綺麗な花は見つけられませんでした。
暑くて具合が悪くなったので早々に帰ってきました・・・残念です。
下記の花は以前撮った写真です。


IMGP5531.jpg




       IMGP5525.jpg






oonannbanngiseru3.jpg





oonannbann-siro.jpg


追記
オオナンバンギセルは深山の草地に生える1年草の寄生植物です。
ヒカゲスゲやヒメノガリヤスなどの根に寄生します。
花冠は紅紫色で大きく長さ4~6センチになります。
萼の先は尖らないです,裂片の縁は細かい鋸歯があります。
ヤマケイの日本の野草から抜粋。




nice!(72)  コメント(20) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 72

コメント 20

ヤッペママ

ナンバンギセルも見られる時期でしたね。
今年は季節と自分の思考が合わないことが多くて…
白花も綺麗ですね(見たこと無しです)


by ヤッペママ (2020-08-23 20:59) 

achami

"オオ”と付くので、どのくらい大きいのでしょうか?
白いノモのあるんですね♪
by achami (2020-08-23 21:04) 

ぼんぼちぼちぼち

ナンバンキセルにオオがあることも白があることも、今初めて知りやした。
勉強になりやした。ありがとうございやす。
by ぼんぼちぼちぼち (2020-08-23 21:10) 

yoko-minato

オオナンバンギセル・・・花が不思議な
形ですね。
ランの花の咲き方に似ているような・・・
白い花も素敵です。
見つけたかったですね、でもそこが魅惑的です。


by yoko-minato (2020-08-24 05:45) 

斗夢

ナンバンギセルは毎年見ていますが、オオナンバンギセルは
見たことがありません。
by 斗夢 (2020-08-24 08:13) 

cooper

ナンバンギセルの北限を調べましたが、北海道においても自生しているかは疑問 でした。
花の形から名前の由来は分かりますが、一度見てみたいです。
by cooper (2020-08-24 08:43) 

g_g

ヤッペママさん
確かに今年はコロナの関係で何も釜尾スケジュールが
合わなくなっているのでその関係もあるのでは無いでしょうか。

achamiさん
大きさは極端に大きく無く僅かな違いです、花の咲き方が一部
違うだけですので見た感じで分かるかと思います。

ぼんぼちぼちぼちさん
私はオオナンバンギセルよりナンバンギセルを見たのはここ5年くらいでしょうか、逆にナンバンギセルの方が見る機会がなかなかありません。
大体オオナンバンギセルは高原に多く自生しているようです。

yoko-minatoさん
今年の山野草は全般と違い後半は遅く咲いたり花が咲かなかったりで
数多く行ってないので定かでは無いですがhakkenしづらいです。


by g_g (2020-08-24 09:53) 

g_g

斗夢さん
そうなんですか、
私はナンバンギセルの方がここ5年くらいに見ましたが
オオナンバンギセルは山を歩くとタイミングさえ合えば
見つけやすかったです。

cooperさん
自分も調べてみましたが北海道は生育していないようで、
ざんねんですね。

by g_g (2020-08-24 10:09) 

やおかずみ

オオナンバンギセルは形の良い花ですね。白色もあるのですね。
by やおかずみ (2020-08-24 10:15) 

g_g

やおかずみさん
オオナンバンギセルはナンバンギセルよりも見応えがありますよ。
昔からすると花数が随分少なくなって様な気がします。
by g_g (2020-08-24 10:22) 

よしころん

こんにちは。
もう体調は戻られましたか(><)
こちらはお盆を過ぎて秋の気配が日に日に濃くなってきています。
ナンバンギゼルもオオナンバンギゼルも未だ見ぬ花…
タイミングが会わないのかしら…
いつか会えますように^^
by よしころん (2020-08-24 12:28) 

いろは

こんにちは^^
オオナンバンギセルは、お花の咲き方が少し違う様ですね。
こちらでは9月に咲くのですが、突然出てくる感じです。
白いお花は初見です。このお花が咲くと秋を感じますね。

by いろは (2020-08-24 15:05) 

g_g

よしころんさん
退院してから痩せたまま太らないので体力と筋力がまだで、現地近くまで
車で送って貰っております。
オオナンバンギセルの当地の開花は8月初旬から中旬くらいまででしょうか。今度その頃の草地を探してみて下さい。

いろはさん
オオナンバンギセルの方が花自体は豪華で綺麗だと思います。
深山の草原で咲くのでタイミングが合えば見られるようです。
但し広範囲で探さないと行けない時も有ります。
シロバナは滅多に咲かないので見られるのも限られるようです。

by g_g (2020-08-24 17:42) 

Jetstream

ナンバンギセルでも、最近は見る機会がありません。オオがつくと花も大きでく神秘的な花ですね。(+_+)
by Jetstream (2020-08-25 11:50) 

g_g

Jetstreamさん
確かにタイミングも有りますから見る機会は
なかなか難しかも知れませんね。
by g_g (2020-08-28 18:02) 

cooper

9月だと云うのに30度、来週にも再び30度に達する日が来そうです。
こちらは秋風が吹き出すと直ぐに木枯らしで、アッと云う間に冬・・・
この暑さ貴重です。(^-^)
by cooper (2020-09-04 18:10) 

旅爺さん

ナンバンギセルにオオナンバンギセルが有るのは知りませんでした。
白花も初めて見たかも?綺麗なものですね。我が家はミョウガ畑に生えてました。体調は如何ですか? お互いもう無理は出来ませんね。
by 旅爺さん (2020-09-04 19:25) 

michi

オオナンバンギセルとナンバンギセルの違い、調べてみました。
g_gさんのように見慣れている方ならば一目でわかると思いますが、“オオナンバンギセル”を見たことがないので、ネットで探しました。萼の色や先端の形、花冠裂片の鋸歯の有無などがあるんですね。今度見たら見分けが付きそうです。

by michi (2020-09-05 10:03) 

tochimochi

ナンバンギセルはなるほどキセルに似てますね。
知りませんでした。
暑い日が続きます。
台風も心配ですね。
体調と天候に気を付けてお出かけください。
by tochimochi (2020-09-05 10:21) 

g_g

cooperさん
9月に入っても暑さが続いて嫌になりますね。
でも直ぐ寒い季節になると思うと考えてしまいます。

旅爺さん
ナンバンギセルそういえばミョウガにも寄生するようですね。
一度病気になるとこの年では即身体に響いて来ます。

michiさん
何れオオナンバンギセルは深山に生えるので、一般なナンバンギセルと
見分けが付くかも分かりませんよ。

tochimochiさん
現在は運転も出来ないので人だとりになるので
なかなか出かけることが出来ませんが、やはり山が恋しいです。
by g_g (2020-09-08 10:57) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

ママコナ +サワギキョウ+ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。