SSブログ

ミゾカクシ+ [山・植物・山野草]

前回の続きです。
 遊休田も雨ばかり降るので湿地帯のようです。
長靴に履き替えての花捜しも楽では無いようです。



ミゾカクシ・・・普段は畦付近に咲くことが多いのですが、今回は何故か何処も無く
        遊休田の仲で少しだけ咲いていました。2枚目は此れから開くようです。
IMGP3451mizo.jpg


続きを読む


nice!(53)  コメント(12) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

アカバナ+ [山・植物・山野草]

 9月1日、この日は菜園でを大根植える、草も2週間も経つと結構伸びていた。
朝7時半かお昼まで動き回る、この日は31度越、流石に昼頃は気分が悪くなった。
裏山を歩くつもりだったが気力が無く、遊休田の花だけを観賞してきました。


ツルニンジンの蕾・・・毎年同じような場所に咲くこの花がこの日は見当たらない
           当然ながら草刈りされていた、枯れていない藪を見ると蕾が見えた。
           遅くても8月の下旬に咲くが未だに蕾状態でした。
IMGP3435turuninjin.jpg


アカバナ+


nice!(51)  コメント(8) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

山形八丁平六地蔵尊+ [山・植物・山野草]

前回の続きです。
 山形と宮城の県境にある峠に八丁平が在ります、山形六地蔵が在るので序でに見て来ました。
此処八丁平の登山口もあり、北蔵王(雁戸山)から中央蔵王に行く縦走路と反対側は山形神室、
仙台神室または面白山に行く縦走路の登山口でも有ります。

 仙台藩から最上藩に荷物を運ぶ途中、吹雪の中で遭難した六人の人夫の慰霊のために建てられた六体の石地蔵は、二体を残して伝説となっていたのを、昭和58年に峠下の住人が地中から捜し出して復元し、八丁平の六地蔵として知られるようになりました。

鶏亀地蔵菩薩
IMGP3425.jpg  IMGP3424.jpg




法性地蔵菩薩
       IMGP3423.jpg       




宝性地蔵菩薩
       IMGP3422.jpg




地持地蔵菩薩
IMGP3421.jpg  IMGP3420.jpg




法印地蔵菩薩
       IMGP3419.jpg




陀羅尼地蔵菩薩
       IMGP3418.jpg




そして宮城県側には”有耶無耶の関跡”側に山形と同じ鶏亀地蔵菩薩が・・・
IMGP3414.jpg









オオナンバンギセル・・・こちらでも新たに見ることが出来ました。
            八丁平は灌木帯が多い所ですが数は少ないですが見ることが出来まし             た。
IMGP3411oonanbangiseru.jpg


IMGP3413oonanbangiseru.jpg









アクシバの実
IMGP3432akusiba-mi.jpg









チゴユリの実
IMGP3433chigoyuri.jpg



nice!(57)  コメント(10) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。